2011年2月22日火曜日

お客様からの”話題の本”情報

断捨離(だんしゃり)

断捨離

断=入ってくる要らないモノを断つ
捨=家にはびこるガラクタを捨てる
離=モノへの執着から離れる

そうじをしたり、モノを捨てたりすると、なぜか心も軽くなる、というのは誰もが経験していることです。「断捨離」とは、皆が漠然としている「そうじ」や「片づけ」を再定義し、自分の「内在智」(心や体を快方向に導くセンサー)を磨くための行動へと落とし込んだ手法です。

その結果、自分の心をご機嫌に、ついでに運気も向上させてしまおうという方法論でもあります。

簡単に言うと「今、自分の手元、周囲にあるモノは本当に今の自分に必要なのか?」と自問し、答えを見つけることだそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿