2011年3月13日日曜日

地震はこわい”外国人から見た日本”

【オバマ記者会見】
「私は日本には特別な思い入れがある。ハワイで日本人や日本の文化に触れてきた。今回の地震は胸が押し潰される思いだ。でも私は楽観的だ。あれだけの経済や技術を築き上げてきた日本人だ。必ずこの困難を克服するだろう。そのための支援をわれわれは惜しまない」

【CNNの専門家の言葉】
「日本の国民はミラクルだ。被害は確定しないが、他国だったら数倍の被害になっていただろう。ハイチの500倍以上の威力の地震で津波到達まで5分しか時間ない中で、信じられない対応だ。この国民には常に準備がある。この国は常に事態に準備ができるのだ」

【CNN,BCC】
「有史以来最悪の地震が、世界で一番準備され訓練された国を襲った。犠牲は出たが他の国ではこんな正しい行動はとれないだろう。日本人は文化的に感情を抑制する力に優れている。」

【BBCのロンドン大学の教授の解説】
『この規模の地震でこの被害規模で済むのは日本以外では考えられない。 日本人の特異性、規律性、自律性、協調性を私達 こそ学ばなければならない。』

外国人から見た日本の反応。
物が散乱しているスーパーで、落ちているものを律儀に拾い、そして列に黙って並んでお金を払って買い物をする。運転再開した電車で混んでるのに妊婦に席を譲るお年寄り。この光景を見て外国人は絶句したようだ。

米国、韓国、中国、ロシア、欧州連合(EU)など38の国・地域から支援の申し出。(←現在は更に増えている)国連の潘基文事務総長は「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する」と(時事)

(拡散希望)速報 トルコ、日本に100億支援。 さすが親日国。これを見て被災者が勇気が少しでも出る様、祈っています。

========================

これは地震について書いていた人の所からコピーしてもらってきたものです。
多くの国が日本を助けようとしてくれています!

日本という国は幸せですね…被災地にいる方にもこれを見てもらいたいです

私の発案ですが、この文章を日記に載せて拡散させませんか?
変な(ガセも混じった)チェーンメールみたいなのが流行ってますが、これこそみんなに読んでもらいたいと思ったので(^ω^*)

0 件のコメント:

コメントを投稿